Pick Up
2021.05.14
2021年度東京学芸大学外国人研究生(私費・10…
2021年度東京学芸大学外国人研究生(私費・10月入学)の選考について、新…
2021.05.10
Explayground【Edu Knot La…
5月12日(水)のお昼にライブ配信されたExplaygroundのEdu …
2021.04.22
日本人学校への大学推薦について
本学では、バンコク日本人学校と香港日本人学校との包括連携協定に基づき、20…
News
2021.05.19
第3回みちしるべ(前編)の公開について
東京学芸大学を卒業した先輩方に、現役の学生が、聞きたいことを聞いていくシリ…
2021.05.07
東京学芸大学こどもの学び困難支援センターを開所し…
本学では、新たに「東京学芸大学こどもの学び困難支援センター」を開所しました…
2021.05.06
5/26 留学生センター主催オンライン講演会「ロ…
このたび、留学生センター主催講演会「ロヒンギャから見たミャンマー情勢」をオ…
2021.05.06
ユネスコ推進事業「GLOBEを活用したSDGs達…
2021「ユネスコSDGs 達成の担い手育成(ESD)推進事業)」に本学(…
2021.04.30
Explayground【Edu Knot La…
4月28日(水)のお昼にライブ配信されたExplaygroundのEdu …
2021.04.27
鉃矢悦朗教授と森山進一郎准教授が監修した「リモー…
鉃矢悦朗教授(本学芸術・スポーツ科学系 美術分野)と森山進一郎准教授(本学…
2021.04.21
本学元研究員の西井かなえ博士が陸上植物に固有の機…
本学元研究員の西井かなえ博士(2015〜2018年度に本学在籍:現神奈川大…
2021.04.20
小金井市、NTT.comとの3者間で連携協定を締…
東京学芸大学(学長:國分 充)は、小金井市(市長:西岡 真一郎)、NTTコ…
2021.04.12
統計数理研究所と連携交流協定を締結
東京学芸大学(学長:國分 充)は統計数理研究所(所長:椿 広計)との間で、…
2021.04.12
ケイソウを扱った日本テレビの科学番組制作に協力し…
本学名誉教授、理科教員高度支援センター特命教授の真山茂樹先生が制作協力した…
2021.04.09
本学卒業生が筆頭著者の論文、英文専門誌に掲載 〜…
本学A類理科専修を卒業した東條宏史さんが筆頭著者として書かれた論文が、ス…
2021.04.09
YouTube新企画「カッコつけない本棚」
物理科学分野の小林晋平准教授プレゼンツのYouTube新企画「カッコつけな…
2021.04.09
東京学芸大学大学史資料室Webギャラリーの開設と…
大学史資料室では、多くのみなさまに大学史資料室の活動を知っていただき、所蔵…
2021.04.09
第7回女性学研究世界会議(東京学芸大学共催事業)…
2021年5月20日から22日の日程で、第7回女性学研究世界会議(以下、W…
2021.04.07
角田夏実さん(本学卒業生)が世界柔道選手権日本代…
6月8~13日にブダペスト(ハンガリー)で開催される「2021世界柔道選手…
2021.04.06
小野遥輝さん(本学卒業生)が所属するサントリーサ…
この度、2017年度B類保健体育専攻卒業の小野遥輝さんが所属するサントリー…
2021.04.02
令和3年度及び令和2年度東京学芸大学入学式を挙行
令和3年4月2日(金)に令和3年度東京学芸大学入学式を挙行しました。</p…
2021.03.31
小金井市議会とパートナーシップ協定を締結
東京学芸大学は、小金井市議会と、両者の連携と相互協力の確立に資するため、パ…
2021.03.31
共同研究の成果としての学校教職員向け2020年度…
東京学芸大学は、NPO法人東京学芸大こども未来研究所とジブラルタ生命保険株…
2021.03.25
教育協働研究プログラムおよび生涯学習コースの学生…
2021年2月27日「学生によるミタカ・ミライ研究アワード2020」におい…